diary.jpg



普段の日記(2014年)
 
最近の日記 2014年の日記 2013年の日記 2012年の日記 過去の日記
 
 
2014/12/25(木)
 
*革新的バイオのヒアリングの会場にあるスタバで待機。
 
2014/12/23(火)
 
*今日は、80kg x8, 80kg x4, 80kg x5。80 kgで8回までできましたので、90kgも1回いけそうですが、今年は無理をしないことに。
 
 
2014/12/22(月)
 
*ラボの忘年会を行いました。
参加者8名:加藤、金子、小笠原、中村、西洞、吉田、大木、劉
農家直送の野菜を使ったメニューがいろいろとありました。
 
2014/12/21(日)
 
*山形に行きました。
 
2014/12/20(土)
 
*久しぶりに、2人で休日出勤。ランチは大学の近くのとんかつ屋で。トンカツはなかなか美味しかったです。
 
*自宅の工事(押し入れの改造)も無事に終了。
さすが、プロの仕事。
 
2014/12/18(木)
 
*大阪に到着。
 
*細胞工学研究所を訪問しました。
立花社長と。
 
アベノハルカス(天王寺)
懇親会(大阪駅近く)
 
2014/12/17(水)
 
*今回の引っ越しで、大切に飾ってあった紹興酒(昨年の劉さんからのお土産)の瓶にヒビが入ってしまい、割って中身を移しました。私も飲めないので、みなさんに分注して持って帰ってもらいました。
 
2014/12/16(火)
 
*今日は、80kg x6を3セット行いました。
 
2014/12/11(木)
 
*睡眠時間3時間で、始発で仙台に戻りました。(始発
 
2014/12/10(水)
 
*初日の夜に、微化研の先生方と懇親会(2次会)を行いました。
 
2014/12/9(火)
 
*今日は、80kg x5を3セット行いました。明日から出張なので、少し控えめに。
 
 
2014/12/08(月)
 
*日経バイオの年間購読料がなんと、50,300円に!!なぜ、年々こんなに上がっていくのか不思議です。一昨年は4万円、昨年は4万5千円。もしかして、継続購読していると、年々高くなっている??この値段だと、継続するかどうか迷います。いろいろ取材して頂いてお世話になっているのですが、少し値段を上げ過ぎなのでは?
 
2014/12/07(日)
 
*徳島から頂いた金時とみそで味噌汁を作りました。
とても美味しかったです。
 
2014/12/05(金)
 
*糖鎖コンソウシアム(@東京医科歯科大学)に参加しました。立派な建物です。東京医科歯科大学に入ったのは、10年前の研修医時代以来。。。
無事、トラウマもなくなったようです。
 
2014/12/5(金)
 
*新幹線で。
 
2014/12/3(水)
 
*東大の近くのイタリアンレストランでディスカッション。
 
 
2014/12/2(火)
 
*今日は、85kg x1を1セット, 80kg x 2を2セット行いました。
 
 
2014/11/26(水)
 
*2週間ぶりにトレーニングに行きました。無理せず、80kg x 3を2セット行いました。
 
2014/11/19(水)
 
*2週間ほど続いた頭痛も、ペニシリンによってすっかり直りました。気づくのが遅かったです。昨日は、薬学部の教授陣との打ち合わせと懇親会に参加しました。二次会も行ったら、久しぶりに0時を過ぎてしまいました。今日も朝からヒアリングがあり、朝から気力・体力を使いました。毎日、体力勝負です。
 
2014/11/16(日)
 
*今日まで10日程、頭痛に苦しんでいます。過労かと思っていましたが、Duke時代に同じ症状だったことを思い出し(副鼻腔炎と診断されました)、今日からペニシリン(かなり古い)を服用開始。気のせいか、頭痛が直ったようです。明日から調子が良いといいのですが。。。
 
2014/11/16(日)
 
*山形に行きました。念願のつくもに久しぶりに行きました。仙台に転勤してから初めてです。
塩だけでなく、レモン、カレー味がありました。以前より、味の幅が広がりました。
これが最高です。
心配していましたが、最後の客で、しかも紅花そばを頂きました。何とも言えない絶品です。
天ぷらも品数が増え、最後は牡蠣の天ぷら。素晴らしい味です。
 
2014/11/10(月)
 
*浜松から戻りました。2泊3日、多くの議論ができました。
*田中委員長。(懇親会にて。)
 
2014/11/6(木)
 
*革新的バイオの代表者同士の情報交換会。
 
2014/11/5(水)
 
*今日はいけそうだったので、80kg x 3を2セット行いました。年末の目標を達成してしまいました。年末には85kgを目指します。
 
2014/11/2(火)
 
*おっぺしゃんの新メニュー。
 
2014/10/21(火)
 
*75kg x 5 を3セット行いました。3ヶ月目で慣れてきました。今年中の目標の80kgx1も達成できそうです。
 
2014/10/27(月)
 
*日記の方のカウンター(左下)は順調です。3万になりました。
 
2014/10/24(金)
 
*ホームページのトップページにカウンターを付けました。一日に10程度。ということは、これまで、日記でカウントを稼いでいたようです。。。
 
2014/10/21(火)
 
*今日は疲れ気味でしたが、トレーニングに行きました。初めて、70kg x 5 を3セット行いました。
 
 
2014/10/21(火)
 
 
2014/10/19(日)
 
*1時間だけ日帰り温泉を予約。温泉に行きたくなるのは、疲労が溜まっているからか。。。
 
2014/10/17(金)
 
*今年は一回も海外の学会参加ができませんでした。来年こそは、ということで、本日、来年4月にフィラデルフィアで開催されるAACR2014に申し込みました。半年後のことなので、また何が起きるかわかりませんが。。。泰成の健康を祈るばかりです。
 
2014/10/15(水)
 
*昨日は、ベンチプレス65kgx5-10回を3セットやりましたが、今朝はかなり疲労が残っていました。少しずつ体が慣れてきました。トレーニングを始めて2ヶ月程度、何とか続いています。
 
2014/10/8(水)
 
*今日は皆既月食を見ることができました。
 
2014/10/7(火)
 
*今日はトレーニングの日。ベンチプレス60kgx10も随分慣れてきました。
 
*今日はノーベル物理学賞の発表日でしたが、日本人3名が受賞されました。すばらしいことです。先生方のインタビューを聞いていると、本当に研究が好きなのがわかります。研究者のあるべき姿です。
 
2014/10/4(日)
 
*別の回転寿し(はま寿司)に挑戦。
まあまあ、といった感じ(泰成の評価)。
 
2014/10/3(土)
 
 
*筑波大学での講演後の懇親会で、いろいろな世界のビールをご馳走になりました。
ビールとよく合うおいしい料理でした。
*加藤光保先生。
*東京経由でつくばに行きましたが、途中で東大駒場に寄りました。近くのベンチャー企業にも寄りました。
*金曜日はつくば駅近くのホテルに宿泊。快適でした。
*帰りもリラックス。(しかし、はやぶさやこまちの方が断然良いです。)
 
2014/9/27(土)
 
*今回の4泊5日の横浜出張は疲れました。
*とりあえず、東京駅で食べたいものを食べて、、、
帰りの新幹線もリラックスできましたので、疲れが多少取れた感じです。
 
2014/9/25(木)
 
*宿泊先のJAL Cityホテルは、枕も快適(低い枕が2つ)、喫煙の部屋も全く臭いがしないので、快適です。しっかり消臭をしているのかと思います。
 
2014/9/23(火)
 
*横浜に来ました。今回も快適に移動しました。
隣もいなくて広々。
JAL CITYホテルです。うまく予約すれば半額以下で宿泊できます。枕も低めで完璧。ただ、今回は2泊だけ禁煙で、残り2泊は喫煙ルームしか予約できず、残念です。近くの東横インも満室だったので、仕方がありません。癌学会は多くの人が参加しますので、準備は早めにしないといけません。
 
2014/9/21(日)
 
*とうとう、初代のビデオカメラが壊れ、新しいものを購入しました。初代は7年よく働きました。晃成や泰成の成長記録、特にアメリカ生活をすべて記録しました。
最近のビデオカメラはとても小さくて軽いです。さらに手ぶれ補正機能も付いていて、高機能のようです。新しいビデオカメラのデビューは、泰成の運動会だと思います。
 
2014/9/20(土)
 
*鈴木さんから、山形のフルーツ、ドーナツ、寒天を頂きました。
 
2014/9/14(日)
 
*今日のおすすめ。ハガツオ。
 
2014/9/12(金)
 
*山形訪問。
 
2014/9/12(金)
 
*晃成の好きなスピノサウルスが泳いでいた!(今日のScienceに報告された記事。)
 
2014/9/11(木)
 
*今日は、仙台は大雨でした。研究室の前の池も溢れていました。
 
2014/9/10(水)
 
*今日から教授会が始まりました。久しぶりに長時間座っていたら、酸欠になりそうでした。
 
*今日は3回目のトレーニングの日。ベンチプレスで60kg x 3を2セット。勘が戻ってきました。ただ、筋肉は動いてきても、腱にダメージがあると大変なので、慎重に続けていかなくてはなりません。もう若くはない。。。
 
2014/9/7(日)
 
*山形のそば(惣右衛門)。
 
2014/9/6(土)
 
 
2014/9/5(金)
 
*今日はトレーニングの二回目。ベンチプレス60kg x 3回上げました。3回目に腰がピキッと音がして、冷やっとしましたが、大丈夫でした。昔は60kgをウオーミングアップで上げていたとは、自分でも驚きです。今年中に、80kgが一回上げられるようにトレーニングを続けたいと思います。
 
2014/9/1(月)
 
*筋肉痛がひどいです。
 
2014/8/31(日)
 
*今日からウエイトトレーニング開始。(研究費が採択されたらトレーニング開始を決めていました。体力が最も大切ですから。)今日はフリーウェイトのベンチプレス20kgx10 2セット、40kgx10 2セット、50kgx10 2セットのみ。しばらくは無理をしないように。。。100kg以上を上げていた若い頃を思い出しました。
 
2014/8/30(土)
 
 
2014/8/27(水)
 
 
2014/8/24(日)
 
*カブトムシのイベントからの帰りに、疲れきってラーメン屋に。
 
2014/8/24(日)
 
*夕方の測定で、泰成の蛋白尿は(−)です。一安心です。
 
*今日は、晃成の夏休み最後の日。 カブトムシ触れ合いのイベントの最後ということで、オニコウベまで行ってきました。
 
2014/8/22(金)
 
*かたくりの宿。
 
2014/8/17(日)
 
*帰りの高速道路で購入する鱒の寿司はいつも美味しいです。
 
2014/8/13(水)
 
*帰省途中に、電話で良い知らせを頂きました。気持ちよくお盆を過ごせました。
 
2014/8/12(火)
 
*久しぶりに緊張しました。(散歩で緊張したわけではない。)
*ご褒美に東京駅で2個も弁当を食べました。(朝は緊張してお腹が痛く、あまり食べられなかったのです。大人になっても相変わらずです。)
しかーし、高いわりに、うにがおいしくない。。。いくらもプリプリじゃないし。やっぱり、東京駅だと、これでも売れるのね。
 
とにかく、疲れました。全力を出しましたので、結果がどうなっても悔いはなし。明日から、富山でゆっくりさせて頂きます。
 
2014/8/10(日)
 
*プレスリリースの効果か、500/日のペースでした。
 
2014/8/7(木)
 
*大阪出張。夜遅くに大阪に到着し、新大阪のホテルの向かいにあったラーメン屋に入りました。お腹が空いていたので大盛りを頼んだら、もの凄い量にびっくり。。。
翌朝、新大阪から電車で移動。最寄り駅の千里中央駅から大阪大学にバスで無事に移動できました。
 
2014/8/3(日)
 
*カブトムシを見に行きました。
 
2014/7/31(木)
 
米Thomson Reuters社の高被引用論文著者に日本機関所属が98人、分野別は植物/動物科学25人、免疫学19人
 
*今年のインパクト・ファクターも発表されました。
 
2014/7/30(水)
 
*カウンターが新しくなってから1万到達。
 
2014/7/29(火)
 
A crisis of trust
 
2014/7/28(月)
 
*薬理学の試験監督と採点で、夜までかかりました。かなり疲れました。学生さんもお疲れさまでした。
 
2014/7/28(月)
 
*東北地方も梅雨明け。昨日の夜は窓を開けて寝ましたが、今日から暑くなるのでしょうか。
 
2014/7/23(水)
 
*今日は教授会のビアパーティーでした。昨年は挨拶があって多少緊張しましたが、今日は近くの先生方といろいろとお話ができました。
 
2014/7/15(火)
 
天井にカメラ、入退室も記録 STAP検証実験室を公開
 
*こんな狭いところで研究させられたら、気分も悪くなりそうです。
 
2014/7/15(火)
 
北大の不適切経理、計5億3500万円 教員59人関与
 
*大学は再発防止策として教員への研修実施や誓約書の提出、納品の確認の厳格化のほか、4月から電子購買システムを導入し、教員と業者が接触するのを避ける仕組みにしたと説明した。
 
*<教員と業者が接触するのを避ける仕組み>については、国立がん研究センターも導入しているようです。これが正しい方向性だと思います。
 
2014/7/12(土)
 
*台風の影響もなく、無事に出張が終わりました。今回はかなり疲れましたが、大きな収穫がありました。
 
2014/7/9(水)
 
*台風の中、出張です。まずは明日の羽田ー>小松空港が大丈夫かどうか。。。
 
2014/7/7(月)
 
*また、論文の査読依頼が来ました。先日記載した通り、STAP問題が解決するまで査読をお断りしたかったのですが、Editorから再三の要求があったためお引き受けしました。責任をもって読ませて頂こうと思います。
 
2014/7/5(土)
 
STAP検証実験、凍結を=不正実態解明まで―学会理事長
 
「科学の健全性を大きく損なう」「次世代の研究者育成の観点から非常に憂慮すべき問題」「税金という形で間接的に生命科学研究を支える国民に対する背信行為」と分子生物学会の理事の先生方が批判されています。
 
2014/7/3(木)
 
一流科学誌も対応苦慮 STAP論文の不正「見抜けず」
 
査読はかなりやってきましたが、ねつ造を疑って査読をしたことはありません。研究者は自分と同じ気持ちで論文を書いていると信じていますので。しかし、この事件があってから、査読の依頼は断るようにしています。冷静な気持ちで他人の論文の正否を決めることはできなくなってしまいました。悲しいことです。一方で、自分の投稿している論文を査読して下さる先生がいないと、論文が通らないわけで、引き受けて下さっている先生方に感謝します。この事件が一段落したら、また査読を積極的に引き受けたいと思っています。これは研究者の義務だと思っています。
 
2014/6/24(火)
 
総科・イノベ会議、ImPACTのプログラムマネージャーを決定
 
東北大学佐橋政司教授(無充電で長期間使用できる究極のエコIT機器の実現)
東北大学田所諭教授(タフ・ロボティクス・チャレンジ)
筑波大学山海嘉之教授(重介護ゼロ社会を実現する革新的サイバニックシステム)
東京大学伊藤耕三教授(超薄膜化・強靭化「しなやかなタフポリマー」の実現)
東京大学合田圭介教授(セレンディピティの計画的創出による新価値創造)
名古屋大学宮田令子特任教授(進化を超える超微量物質の超迅速多項目センシングシステム)
東芝 佐野雄二氏(ユビキタス・パワーレーザーによる安全・安心・長寿社会の実現)
東芝 藤田玲子氏(核変換による高レベル放射線廃棄物の大幅な低減・資源化
小島プレス工業 鈴木隆領氏(超高機能たんぱく質による素材産業革命)
キヤノン 八木隆行氏(イノベ―ティブな可視化技術による新成長産業の創出)
NTTデータ経営研究所 山川義徳氏(脳情報の可視化と制御による活力溢れる生活の実現)
国立情報学研究所 山本喜久教授(量子人工脳を量子ネットワークでつなぐ高度知識社会基盤の実現)
 
2014/6/22(日)
 
*ホウボウの寿司を初めて食べました。
*ホウボウ
 
2014/6/14(土)
 
Nature誌論文で画像加工可能性示唆は23.8%、ゼネラルヘルスケアがScience Postprint誌で発表
 
*Nature誌の2000年から06年の論文302件:20件(6.6%)の論文で画像加工の可能性が高い。画像加工の可能性が示唆される論文も合わせると、72件(23.8%)。
 
*PNAS誌:日本人名が含まれる論文と含まれない論文で比較検討したところ、日本人名が含まれる論文で画像に疑義のあり調査・検証が必要と考えられる論文の率(画像加工要調査率)が42.9%とのこと。(日本人名が含まれない論文での17.2%に比べ高い。) PNASに出す研究者の方が、画像加工をする傾向にあるということか?今後は他人の研究の粗捜しが一般的になりそうで、居心地に悪いことです。
 
2014/6/10(火)
 
*中山敬一先生のご講演を昨年拝聴しましたが、今でもその衝撃を覚えています。とにかく話がうまい。(最近の話題でも、良くテレビでも拝見します。)
 
2014/6/10(火)
 
*Yahooホームページのカウンターが終了したようで、カウントも新たにゼロからスタートです。ここまで、23万を超えました。
 
2014/5/24(土)
 
*帰りの新幹線で。
*再び、ランチに西岡先生と徳島ラーメンを頂きました。
 
2014/5/23(金)
 
*羽田空港にて。荻窪ラーメン。
 
*徳島ラーメン。
 
2014/5/15(木)
 
*投稿中の論文が、初めてpeer-reviewに回りました。6つ目の雑誌です。これからがさらに厳しい戦いですが。。。
 
2014/5/3(土)
 
*回転すしの今日のおすすめ。
 
2014/5/3(土)
 
*バッテリーがあがってしまった。。。初めてJAFに来てもらいました。
 
2014/5/3(土)
 
*ひさしぶりにカッパ寿司に行きました。
*”さより”はこんな魚。初めて食べました。
 
2014/5/2(金)
 
*ラボの前の八重桜がまだきれいに咲いています。
 
2014/5/2(金)
 
*ひとつ良い知らせが。。。
 
2014/4/30(水)
 
*4月もあっという間に終わりました。今日は、午後3時からヒアリングがありました。昨年までは、すべて書類審査で終わっていましたが、ようやくヒアリングまで進めるようになりました。この先も厳しい戦いが続きますが、頑張らなくてはなりません。
 
2014/4/12(金)
 
*今日の夜に、プロジェクトディレクターの号令で、地域イノベーションの招聘研究者の交流会がありました。しかし、3人の招聘研究者は欠席。。。
 
2014/4/6(日)
 
*気分を変えるために、HPをシンプルにしました。
 
2014/3/29(土)
 
*じじと一緒に、秋保温泉の日帰り入浴(ニュー水戸屋)に行きました。
 
2014/3/29(土)
 
 
2014/3/21(金)
 
*22万カウント。
 
2014/3/13(木)
 
 
2014/3/12(水)
 
*今年度の最後の教授会に出席しました。仙台に来て1年間、いろいろと勉強になりました。
 
2014/3/8(土)
 
*リバイス論文がようやくunder reviewになりました。2週間後(3/22(土))の結果が楽しみです。
 
2014/3/8(土)
 
*この1週間は、論文のリバイス1報、特許出願2件、地域イノベーション戦略支援プログラム成果発表会での発表など、忙しく過ごしました。これまでの技術をようやく特許出願し、これから次々に論文発表、特許出願、学会発表をしていくことになります。ラボのみなさんにも次々に学会発表してもらいます。
 
2014/3/1(土)
 
*山形大学の先生がラボに来て下さいました。ありがたいことです。
 
2014/3/1(土)
 
東大の児玉龍彦教授、がん治療プレターゲッティング法をFIRSTで開発、2月18日に特許出願
 
*10^-14という高親和性を持つストレプトアビジンとビオチンを基に開発した新しい分子ペア、CupidとPsycheを用いる。ストレプトアビジンは、放線菌が作るたんぱく質であるためヒトにとって異物であり、ヒト体内への投与に適さない。Cupidは、ヒトのゲノム情報を活用してストレプトアビジンをヒト化した、改変型ストレプトアビジン。ストレプトアビジンをアミノ酸5残基ずつに切断し、スパコンで計算して設計した。初めに変異を入れたのは6カ所。スパコンの利用で予測が可能になった。 ストレプトアビジンの相方であるビオチンはビタミンの1種で、体内に広く存在するため、診断・治療に用いるのには適さない。改変型ストレプトアビジンであるCupidと親和性が高くビオチンに邪魔されないPsycheを分子設計することにより、がんの診断・治療に役立つプレターゲティング法を開発できた。CupidとPsycheの親和性は、10^-10のレベル。
 
2014/3/1(土)
 
*今年度もあと1ヶ月となりました。仙台に来て、すでに11ヶ月も経ちました。プロジェクトもあと残り3年と1ヶ月です。研究は順調に進んでいると思いますが、方針決定に日々苦労しています。昨日の論文投稿(リバイス)で、このテーマは一段落かと思います。いよいよ、ラボの中心的テーマについて、特許と論文を次々に出していく時期に来ました。さらに忙しくなります。
 
2014/2/28(金)
 
関節リウマチ「主犯」を特定 大阪大、根治薬開発に期待
 
アルツハイマー病から脳守るたんぱく質 阪大チーム(高木淳一先生のラボ)解明PubMed
 
2014/2/22(土)
 
*カーテンの交換をしてもらっています。1年間使ってきましたが、やはり他人が付けたカーテンでは落ち着きません。
 
<交換前>
 
<交換後>
*すべて、お気に入りの遮光カーテンとミラーカーテンのセットに交換してもらいました。
*なんだか、閉めると暖かいです。いままで縦型ブラインドだけだったので、かなり冷気が入っていたようです。
 
 
2014/2/21(金)
 
*今週のとどめ(?)は、晃成がインフルエンザに感染。。。何かおかしいぞ。。。
 
2014/2/18(火)
 
*今週は何だか、あらゆる計画が消えていきました。こんなに一気に計画が消滅していくと、かえってすっきりした感じもしますが、まさにリセットされた感じです。実際に夢を見ていたか??と思う程です。最近は、研究日記にもいろいろと書けなくなって寂しいですが、常に前向きに頑張るしかありません。さて、次は何を計画しましょうか。。。
 
2014/2/18(火)
 
2014/2/9(日)
 
*パパの誕生日ケーキ。
 
2014/2/7(金)
 
*招聘研究員の新年会で。
 
2014/2/1(土)
 
*21万カウントを超えました。
 
2014/1/30(木)
 
*伊丹空港で。
 
2014/1/29(水)
 
*仙台空港で。
*明日の商談会のために前日泊です。ネットプラン:シングル7千円。
 
2014/1/26(日)
 
*おっぺしゃんのラーメンを食べました。晃成と泰成は、キッズセットで足りなかったようです。
 
2014/1/25(土)
 
*ラボの前の池に、白い鳥がいました。鳥の名前は?
 
2014/1/24(金)
 
慶大医学部・病院、産総研、連携協定を締結、糖鎖診断を開発へ
 
 慶応義塾大学医学部と慶応義塾大学病院、産業技術総合研究所は、2014年1月23日、連携・協力協定を締結した。共同研究や人材交流、施設・設備の相互利用を行い、病気の検査や診断技術の研究開発を進める。  協定に基づく共同研究として実施が決まっているものは2つで、どちらも国家プロジェクトなどを通じて既に着手されているテーマだ。1つ目は、疾患診断用の糖鎖バイオマーカーの開発。産総研の糖鎖解析技術と、慶大医学部のメタボローム解析技術、定量質量分析イメージング技術を併せて、慶大病院のヒト臨床サンプルを解析する。臨床で使用できるバイオマーカーが少ない、がんや慢性炎症性疾患、感染症の診断法を開発することが目標だ。複数のバイオマーカーを組み合わせて活用する、マルチバイオマーカーの研究開発を行う。  2つ目は、難治性のがんに有効な既存薬を探索する研究。ヒトのがん細胞に対する実験とバイオインフォマティクスとを組み合わせる、ドラッグリポジショニングと呼ばれる新型の適応拡大研究だ。薬剤耐性を獲得したがん細胞を初期化させる薬剤を探索する計画。この2つの他、産総研・慶應義塾大学ともに研究の実績がある、再生医療に関する連携も模索している。  協定に基づき、慶大リサーチパーク内に産総研・慶応連携ラボを設置。糖鎖バイオマーカーの研究開発を行うとともに、ポスドクや大学院生に対して、産総研の技術指導も行う。慶大医学部と慶大病院が産総研との連携に期待するのは、工学系の知見を持つ研究者との人材交流と、早期の技術開発・成果の実用化だ。産総研は、連携を通じて医療現場へのアクセスを得ることで、開発した製品の実証実験を実施したり、臨床ニーズを把握したいと考えている。
 
2014/1/21(火)
 
 
2014/1/13(月)
 
*秋保温泉に行きました。(ホテルニュー水戸屋;日帰りプラン
 
2014/1/13(月)
 
*富山として初の優勝です。
*晃成、泰成もサッカーが好きです。
 
 
2014/1/3(金)
 
*高速道路で購入したマスの寿司。
 
*昨年頂いた花が開きました。
 
2014/1/2(木)
 
*晃成の昔の写真。
 
 
 
2014/1/1(水)
 
*金太郎温泉です。
 
 
 
2014/1/1(水)
 
*2014年の日記です。